2014年01月29日
披露宴料理のお肉のご紹介
皆様、こんにちは。
本日はお肉の表記についてご紹介します。
皆様は『和牛』と『国産牛』の違いをご存知ですか??
『和牛』は日本の在来種をもとに、
交配を繰り返して改良されたもので、
日本では現在、『黒毛和種』『褐色和種』『日本短角種』『無角和種』
の4種類しかありません。
黒毛和牛は有名ですので、
耳にしたことある方もいらっしゃいますよね。
一方『国産牛』は一定期間(輸入されてから3ヶ月間以上)
日本国内で飼育されていれば『国産牛』と称されます。
という事は……
アメリカ産やオーストラリア産の牛を生きたまま輸入し
3ヶ月日本で飼育すると、その牛肉の表記は『国産牛』になるわけです。
スーパーでよく見る牛肉は、こちらのものが多いですよね。
『和牛』と『国産牛』は似ているようで全く違う種類の牛なんです。
そして、ウエディングセントラルパークは
すべて『和牛』の牛肉を使用しております。
無料婚礼料理試食会『シェフズテーブル』にて試食もできますので、
ぜひ『和牛』をご賞味くださいませ

本日はお肉の表記についてご紹介します。
皆様は『和牛』と『国産牛』の違いをご存知ですか??
『和牛』は日本の在来種をもとに、
交配を繰り返して改良されたもので、
日本では現在、『黒毛和種』『褐色和種』『日本短角種』『無角和種』
の4種類しかありません。
黒毛和牛は有名ですので、
耳にしたことある方もいらっしゃいますよね。
一方『国産牛』は一定期間(輸入されてから3ヶ月間以上)
日本国内で飼育されていれば『国産牛』と称されます。
という事は……
アメリカ産やオーストラリア産の牛を生きたまま輸入し
3ヶ月日本で飼育すると、その牛肉の表記は『国産牛』になるわけです。
スーパーでよく見る牛肉は、こちらのものが多いですよね。
『和牛』と『国産牛』は似ているようで全く違う種類の牛なんです。
そして、ウエディングセントラルパークは
すべて『和牛』の牛肉を使用しております。
無料婚礼料理試食会『シェフズテーブル』にて試食もできますので、
ぜひ『和牛』をご賞味くださいませ

2014年01月22日
教会2階からの景色
本日は『アビー・ラ・トゥール教会』の
2階についてご紹介します。
教会は1階部分だけでなく、2階もご使用になれます。
こちらは挙式・披露宴にご列席の方というよりも
挙式のみお越しになるお客様を中心にご案内しております。
1階と2階では見える景色がまったく違いますし、
写真もこのように少し違った視点から撮影することができます。
私個人としては、2階からの風景がとても好きです

ご列席の際、また会場見学にお越しいただいた際に
一度ご覧になると、この魅力がより伝わると思います。
皆様のご来館を心よりお待ちしています。
2階についてご紹介します。
教会は1階部分だけでなく、2階もご使用になれます。
こちらは挙式・披露宴にご列席の方というよりも
挙式のみお越しになるお客様を中心にご案内しております。
1階と2階では見える景色がまったく違いますし、
写真もこのように少し違った視点から撮影することができます。
私個人としては、2階からの風景がとても好きです


ご列席の際、また会場見学にお越しいただいた際に
一度ご覧になると、この魅力がより伝わると思います。
皆様のご来館を心よりお待ちしています。
2014年01月16日
アイテムフェア
新しい年を迎え、ウエディングセントラルパークでは
先日、2014年初のアイテムフェアが行われました
こちらのフェアでは
テーブルコーディネートのご提案や
引出物のご案内を行い、
おかげ様でたくさんのお客様に
ご来館いただけました。

皆様もお招きする方々のお顔を思い浮かべながら
1つ1つのアイテムを選んで
おふたりらしさを表現してみてくださいね
先日、2014年初のアイテムフェアが行われました

こちらのフェアでは
テーブルコーディネートのご提案や
引出物のご案内を行い、
おかげ様でたくさんのお客様に
ご来館いただけました。

皆様もお招きする方々のお顔を思い浮かべながら
1つ1つのアイテムを選んで
おふたりらしさを表現してみてくださいね
